2022年10月29日

貞子DX 観てきました

映画『貞子DX』を観てきました。
(以下、少しだけネタバレを含みます。)


 

 こちら >> 映画『貞子DX』公式サイト|大ヒット上映中


悪くないです。

個人的には、(映画として)十分に楽しむことができました。

しかし、“本格ホラー” や、『リング』の “新章” のようなものを期待して観に行くと、少し “違う” かもしれません。


 

 (リング【Blu-ray】


まず第一に「あれ?」と思うのは、『呪いのビデオ』の内容が違っていることです。

ビデオは、山村静子や三原山の噴火、白頭巾の男などは出てこず、終始、井戸から這い上がる “貞子目線” の映像で構成されています。

そして、(貞子が)井戸から完全に這い出ると、そこには、「今、自分がビデオを見ている場所(家)」が映っているのです。

 ※ このことは、映画の最後の終わり方にとても重要に絡んできます。


 

 (貞子 角川つばさ文庫版


また、

□ タイムリミットが24時間に短縮されたことによる
 「絶対に間に合わない!」という緊迫感や焦燥感
□ (貞子が)知っている人の姿を借りて現れる


という “新たな恐怖” も加わっています。


その一方で、一番に意外(想定外)だったのは、映画が
 全体を通して多分にコミカルな要素を含んだ内容
になっていたことです。

「コミカルになってしまった」という意味ではなくて、はじめから “笑い” を狙った脚本になっているのです。

小芝風花までも、キリッとした表情のまま “笑い” をとりにいきます。


 

 (F 小芝風花写真集]


小芝風花に関していうと、全体を通してずっと “いい顔” をしているので、小芝風花ファンの方は、間違いなく満足して帰ることが出来ることでしょう。

 ※ ちなみに、映画では、小芝風花も貞子(貞子が化けた小芝風花)になります。


 


そして、映画は

 □ なぜ24時間に短縮されたのか
 □ 何の目的で拡散されようとしているのか
 □ 呪いを回避するにはどうしたらよいのか
  (今回はダビングして他人に見せても駄目)


といった “謎” を解明すべく、ラストに向かって進んでいきます。

呪いの謎を科学的に解明できたかどうかは別として、ラストで小芝風花が導き出した “解決策” も「なるほど」というものです。(私は、映画の途中で気付きましたが)


そして、映画の終わり方(本当のラスト)もなかなか良く、「監督はきっとこれがやりたくてビデオの内容を変えたのだな」と思いました。

 ※ ですので、最後まで決して席を立たないでください。


全体を通して、ちゃんと真面目に作られている “いい映画” です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リング【Blu-ray】 [ 松嶋菜々子 ]
価格:3454円(税込、送料無料) (2022/10/29時点)


posted by とちた at 00:37| 番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする