2021年09月06日

オットギ リアルチーズラーメン

ドンキなどの韓国食品コーナーで、こういうラーメン(袋麺)が売られているのを見かけたら、是非買ってみてください。

 

オットギという韓国の食品メーカーの「リアルチーズラーメン」という商品です。


 こちら >> 【オットギ】リアルチーズラーメン 135g


中には

 @ 麺
 A スープの素
 B かやく
 C チーズソース

が入っています。


 


麺を茹でた後にチーズソースを加えて(混ぜて)食べるのですが、これが、
かなり 濃厚 です。


 


辛いものが多い韓国ラーメンの中で、これは意外な上に、かなり美味しいです。


 


チーズ好きの人にはたまらないラーメンでしょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【オットギ】リアルチーズラーメン 135g
価格:194円(税込、送料別) (2021/9/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【オットギ】リアルチーズラーメン 135gx4個
価格:756円(税込、送料別) (2021/9/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OTTOGI オットギ リアル チーズラーメン カップ麺 120g×3個
価格:1380円(税込、送料無料) (2021/9/6時点)


posted by とちた at 21:15| グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

coco壱番屋監修 尾西のカレーライスセット

ココイチのカレーが「coco壱番屋監修 尾西のカレーライスセット」という防災用品(非常食セット)になったそうです。




 こちら >> 尾西食品 COCO壱番屋監修 尾西のカレーライスAmazon


温めずに食べられる「ココイチのカレー」と、今、注目の「アルファ米」のセットです。


 coco壱番屋監修尾西のカレーライスセット.jpg


アルファ米は、炊いたご飯を急速乾燥させたもので、お湯で戻すことで、「ご飯の食感や噛みごたえが蘇る」と、今、注目されている食品です。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

非常食セット 5年保存 尾西食品のアルファ米12種コンプリートBOX
価格:3579円(税込、送料無料) (2021/9/1時点)



熱湯を注ぎ15分で戻すことができますが、アルファ米の優れている点は、60分かければ “冷たい水” でも戻すことが出来ることです。


 coco壱番屋監修尾西のカレーライスセット_02.png


さらに、容器をそのまま食器代わりに使える点も素晴らしいです。


非常食にココイチのカレーがひとつあるというだけで、随分と安心(?)できるような気がします。

 
posted by とちた at 18:33| グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

ポテトチップス ひたすら試してランキング

『サタデープラス』で、「ポテトチップス ひたすら試してランキング」という企画が放送されていました。


 サタプラ.png

 こちら >> 【公式】サタデープラス


人気のポテトチップス17種類を実際に試食し、コスパや食感、塩加減などで採点した上で、ベスト5を選出する企画です。


その結果は以下の通り

 ■ 第1位:小池屋 じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩
 ■ 第2位:カルビー ポテトチップス うすしお味
 ■ 第3位:イオン 塩だけで味付けしたポテトチップス
 ■ 第4位:カルビー 堅あげポテト うすしお味
 ■ 第5位:ポテトチップスギザギザ 味わいしお味



以前に『ラヴィット!』でも似たような企画があり、そのときに第1位に選ばれたのは、カルビーの「ポテトチップス しあわせバター」でした。


 

 こちら >> カルビー ポテトチップス しあわせバター|楽天市場


今回は、何位に選ばれるのかと期待したのですが、今回のランキングは、どうも “塩味” に限定しての選出のようで、「しあわせバター」は試食の対象にもなっていませんでした。


残念です。


『ラヴィット!』の放送以来、私はそれまでの「ピザポテト」をやめ、ずっと「しあわせバター」を食べ続けています。


今のところ、私の中では「しあわせバター」が、変わらず “第1位” です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カルビー ポテトチップス しあわせバタ〜 12袋入
価格:1386円(税込、送料別) (2021/6/8時点)


posted by とちた at 00:44| グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

1番おいしいホットケーキミックス

今朝放送のTBS『ラヴット!』では、「超一流スイーツ職人が選ぶ 1番おいしいホットケーキミックス」のランキング発表がありました。


 ラヴィット.jpg

 こちら >> TBS『ラヴット!』公式


結果から先に言うと、第1位に選ばれたのは、昭和産業の「ケーキのようなホットケーキミックス」でした。




 こちら >> 昭和産業/ケーキのようなホットケーキミックスココデカウ


しかし、個人的に、私が「1番おいしい!」とお薦めしたいのは、第2位に選ばれた、
「よつ葉の北海道バターミルク パンケーキミックス」なのです。


 

 こちら >> よつ葉のバターミルクパンケーキミックスギフト&グルメ北海道


実は私は、第1位の「ケーキのようなホットケーキミックス」は、食べたことがないですが、それでも、この第2位の「よつ葉の北海道バターミルク パンケーキミックス」は、“本当に” 美味しいので、お薦めしたいです。


 


ミルクがバターになる際に生成される液体「バターミルク」をパウダー状にした「バターミルクパウダー」が配合されていることが、美味しさの秘密のようなのですが、そういった理由を抜きにしても、とにかく “美味しい” です。


是非一度、本当に、食べてみてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よつ葉のバターミルクパンケーキミックス450g
価格:548円(税込、送料別) (2021/7/20時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

よつ葉のバターミルクパンケーキミックス(3袋)
価格:2190円(税込、送料無料) (2021/7/20時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

昭和産業/ケーキのようなホットケーキミックス 200g×2袋
価格:387円(税込、送料別) (2021/7/20時点)


 
posted by とちた at 18:38| グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

アサヒスーパードライ生ジョッキ缶の効果的な冷やし方

今年の大ヒット商品「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」


 

 こちら >> アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶 340ml楽天市場


私は、いまだに飲めていないのですが、

 @ 飲み口が広い
 A 開けると数秒後に泡がモコモコと出てくる


など、自宅にいながら、まるで生ビールのような泡を楽しむことができるそうです。


 


その秘密は、缶の内側に施された “凸凹の特殊加工” なのだとか。


この「生ジョッキ缶」の楽しみ方については、元乃木坂46の西野七瀬と白石麻衣が、特別講師を務めている動画が公開されています。


 


動画では、「生ジョッキ缶の効果的な冷やし方」についても触れられていて

 @ 冷やし過ぎない
  (泡を抑えたいときは、逆にガンガンに冷やす)
 A 飲む直前に冷蔵室から取り出す

などと説明されていますが、さらに

 B 缶を逆さまにして冷やす と、泡が出やすくなる

という “裏技” までが紹介されていました。

これは、缶を逆さまにすることで、底の部分に空洞ができ、「底が冷され過ぎないから」なのだそうです。


これは、いいことを教えてもらいました。


まずは、生ジョッキ缶を入手することが第一なのですが・・・。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アサヒ スーパードライ 生ジョッキ缶 340ml 【12缶入】
価格:5580円(税込、送料無料) (2021/7/15時点)


posted by とちた at 16:57| グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする