2019年07月27日

ソアリン:ファンタスティック・フライト

東京ディズニーシーの最新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の内容が、TBS『王様のブランチ』でレポートされていました。


 


本編の映像は「乗ってからのお楽しみ」ということでオンエアされず、藤森慎吾率いる “トレンド部員” のリアクション(表情)による体験レポートでしたが、


やっぱり、これは凄そうです。


急降下したり、何かにぶつかりそうになったり、という場面はあるようですが、“絶叫マシーン” というわけではなさそうです。


そして、空の旅の最後(到着地)は “東京ディズニーシーで花火” とのこと。


ひょっとして、花火も上から眺めるのでしょうか。

それとも、まさか “花火の中” に・・・?


早く、乗りたいものです。

・・・が、オープン初日は、最大 350分待ちであったとのこと。


夏休み明けまで待ったほうがよいかもしれません。


ちなみに、乗船する乗り物の名前は「ソアリン」ではなくて、「ドリームフライヤー」だそうです。



posted by とちた at 16:23| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月20日

サクラカーペット

現在、東京・日本橋(三越前)では、「日本橋 桜フェスティバル」というイベントが行われています。


 日本橋_桜フェスティバル.jpg

 こちら >> 日本橋 桜フェスティバル


エリア内の店舗が “桜” にちなんだメニューなどを提供するイベントなのですが、期間中は通りが “ピンク色” にライトアップされ、「灯桜(ともしざくら)」という10万球のLEDを使用した “デジタルアート” も展示されています。


 桜ライトアップ.jpg 灯桜.jpg


さらに、一角には「サクラカーペット」という “光のフロア” があり、


 サクラカーペット.jpg


足を踏み入れると、人の動きに反応するプロジェクションマッピングの様々な “光の演出” を楽しむことができるようになっています。

しかし、多くの人は、中に入ると突然光りだすので、びっくりしてすぐに外に出てしまっていました。

入ってはいけないエリアだと勘違いする人も多いようです。


イベントは4月7日(日)まで開催

夜に行くのがお薦めですが、3月30日(土)、31日(日)の両日は日本橋飲食店が集結した “屋台村” ができるそうなので、“リアル花見” を兼ねて昼間のうちに行くのが良いと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超!お花見アフロ [お花見グッズ かつら]
価格:1391円(税込、送料別) (2019/3/20時点)


ラベル:イベント 花見
posted by とちた at 14:33| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月08日

ムーミンバレーパーク

童話『ムーミン』の世界を題材にしたテーマパーク「ムーミンバレーパーク」が、ついに16日オープンです。

そして先日、オープンに先駆けて、報道関係者向けの “お披露目” が行われたそうです。


 ムーミンバレーパーク.jpg

 こちら >> 【公式】ムーミンバレーパーク|metsa(メッツァ)

 行き方はこちら >> ムーミンバレーで話題!北欧を体験するメッツァビレッジ


これは、とても気になります。

個人的には、ムーミンはディズニーよりもずっとずっと歴史が長いのです。


果たしてどのような内容(テーマ)のテーマパークなのでしょうか。


公式ガイドを見る限りでは “小さな子供向け” という感じですが、大人が行っても大丈夫なのかが、特に気になります。


とりあえず、「ムーミタオ(ムーミン屋敷)」と「おさびし山エリア」は、絶対に外せませんね。


■ 公式ガイドブック(電子書籍付き)はこちら >> メッツァ公式ガイド るるぶムーミンバレーパーク~飯能で北欧ライフを体感~ (JTBのMOOK)



posted by とちた at 11:01| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月21日

ファイヤーブラスター60

先日、日本テレビの『シューイチ』という番組を観ていたら、バイキング西村とヒロシの2名による「キャンプ王決定戦」が行われていました。

そして、そこで「ファイヤーブラスター60」というアイテムの存在を知りました。




   こちら >> Fire Blaster60/ファイヤーブラスター60


こちら、焚き火などで使う “火吹き棒” です。


この棒を使うことで、狙った箇所に空気をピンポイントで送ることができるので、弱くなった炎を簡単に救済できるのだそうです。


ファイヤーブラスター60.jpg


“ドイツ製” です。


私は、キャンプやバーベキューなどにはほとんど行かないのですが、何だかカッコイイので、この棒を是非とも使ってみたいものです。

暖炉のある家などに引っ越すと、活躍の場が生まれるかもしれません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

FIRESIDE/ファイヤーサイド Fire Blaster60/ファイヤーブラスター60
価格:4644円(税込、送料別) (2018/9/19時点)


posted by とちた at 11:46| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月25日

世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏

現在開催中のイベント「世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!」がテレビで紹介されていました。


 こちら >> ≪公式≫世界一受けたい授業 THE LIVE 恐竜に会える夏!

 


これ、かなり面白そうです。


「生きている恐竜を見てみたい!」というのは、大人になった今でも持ち続けている夢のひとつです。


 その夢が何だか叶いそうです。


このようなイベントが開催されていることを 実は、全然知りませんでした。

芦田愛菜ちゃんにも会ってみたいので、これは是非行くしかありません。


今からですと、8月の「さいたまスーパーアリーナ」しかチャンスがなさそうですが・・・。


posted by とちた at 14:53| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする