2018年03月19日

よみうりランド ハシビロGO!

よみうりランドの最新絶叫アトラクション「ハシビロGO!」が、21日(水)にいよいよオープンするそうです。


ハシビロGO.jpg


 こちら >> 日本初メガディスク・オー ハシビロGO!|よみうりランド


既存のアトラクション2つを1つにまとめたような感じですが、その効果は2倍どころではないでしょう。





見ているだけで、ただただ気持ち悪くなってきます。


私はたぶん、一生乗りません。


たびノート|よみうりランド


posted by とちた at 23:06| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月19日

ほしあわせ

先ほど放送の『ノンストップ!』で「ほしあわせ」という神経衰弱ゲームが紹介されていました。


ほしあわせ.png

 こちら >> ほしあわせ | 中村誠 | ゲームマーケット


「難しすぎる」と話題なのだそうです。


カードに印刷されているのは、美しい星座の画像です。

ところがこれが、めくってもめくっても全部同じように見えて、神経衰弱ゲームとしては難易度が超高いとのことです。


現在は完売していますが、4月1日にインテックス大阪で開催される「ゲームマーケット大阪」での再販が決定しているそうです。


posted by とちた at 12:12| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月18日

マイルームロビ

タカラトミーのパーソナルトークロボット “Robiシリーズ” の第3弾「マイルームロビ」が2月28日に発売になるそうです。


マイルームロビ.png


今回のロビの特徴は、5つのセンサーを搭載していて “部屋の環境” や “ユーザーの行動” などを認識できることです。

このことにより、ユーザーが話しかけて反応する今までのタイプと違い、ユーザーの行動などに反応してロビの方から話しかけてくることが可能になりました。





これは、いいですね。

早く話しかけられてみたいものです。


現在、予約受付中です >> タカラトミーモール


posted by とちた at 14:12| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

反転棒

「反転棒」と呼ばれる玩具(ストレス解消グッズ)があることを知りました。




 こちら >> 反転棒 Fidget Toy アルミ合金


軽く倒すと、手の平の下でくるっくるっと反転します。


私が子供の頃、万年筆のキャップで同様のこと(動かし方)をするのが流行りましたが、まさか、それが玩具になっているとは思いもしませんでした。


さらに、木製の「Kururin」という製品も開発されています。



 こちら >> スキルトイKururin


こちらのKururinの方は、ネットに遊び方を解説した動画が公開されています。

そして、その動画でどのような動きなのかを見ることができます。





非常に懐かしい動きです。


最近は、万年筆自体を見ることが少なくなってきています。

そのような中、このように玩具の形であのキャップの動きが残っていたことが、なんだか嬉しくなってしまいました。


posted by とちた at 14:53| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月09日

世界で最も高価なハンドスピナー

世界で最も高価なハンドスピナー「Spin GOD」が発売になったそうです。

Spin-GOD.jpg


なんと純金製で、価格は400万円とのことです。


  こちら >> spinmania|純金|世界で最も高価なハンドスピナー|純日本製


そして、近所を散歩していたところ、今度は、“世界最安” ではないかと思われるハンドスピナーを発見しました。


 こちら   ↓   ↓

ミニハンドスピナー.JPG


こっちのほうがいいですね。


  ■こちらで検索

商品名・キーワード:

posted by とちた at 14:55| 遊び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする