2017年07月03日

AR写真が作れるモバイルプリンター Lifeprint

以前に、渋谷地区14箇所に貼られた欅坂46のARポスター(スマホをかざすと動き出すポスター)が話題になったことがあります。


そして今、そのAR写真が自分で簡単に作れるモバイルプリンターというものが発売になったそうです。


「Lifeprint」という商品です。

Lifeprint.png

 こちら >> Lifeprint Photos Japan(ライフプリント)


スマホで撮った画像をその場でプリントアウトできるモバイルプリンターとしての機能だけでも凄いのですが、さらに動画との紐付けができるとのことです。

この「Lifeprint」でプリントアウトした写真をスマホでかざすと、写真の中で画像が動き始めます。





最近は、これまで映画の中の設定でしかないと思っていた このようなアイテムが、次々と実用化されて、もうどれが本物(現実)だかわからなくなってしまいますね。


posted by とちた at 12:06| IT・デジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月06日

アームレストにもなる PCクッション くまもんバージョン

プレミアムバンダイからくまもんのぬいぐるみが発売になるそうです。


PCクッションくまモン01.png


  かわいいです。
 

そして、このぬいぐるみには、細長い座布団のようなものが付属しています。

PCクッションくまモン02.png


使い方は、こんな感じ。


PCクッションくまモン03.png

PCを操作するときのアームレストになるのです。


くまもんを抱えてPCを操作する感じがなんとも良いですね。


「PCクッション くまもんバージョン」という商品です。


発売は7月。現在、予約受付中です。


 ご予約はこちら >> プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト


posted by とちた at 11:41| IT・デジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月26日

instax SQUARE SQ10

チェキ(フジフィルムのインスタントカメラ『instax』シリーズ)の新商品が出るそうです。


instax SQUARE SQ10」です。





この商品には、今までのチェキとの “決定的な違い” があります。


なんと “デジタルカメラ化” されているのです。


液晶画面が付いているので、プリント前に画像の確認ができます。

つまり、フィルムの無駄が無くなります。


そればかりか、色味を変えたりなどの調整も行え、さらに、様々な効果を加えることもできるのだそうです。


これは、もはやインスタントカメラではありませんね。


インスタントカメラは、プリントするまでは 「どんな写真が撮れているかわからない」 という “ドキドキ感” が魅力のひとつなのですが、時代の流れなので仕方ないのでしょうか。


しかし、プリントされて出てくるのは、今まで通りの “正方形の写真” です。

そして、写真が出てくるのに合わせて、液晶画面の画像も一緒に上にせり出して行くのですが、その様子が何とも楽しいです。


正方形の写真が、インスタグラムにピッタリなところもお薦めです。



posted by とちた at 11:11| IT・デジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月15日

余ったスマホを入れるだけでキッズ用カメラ

家にある「余ったスマホを入れるだけでキッズ用カメラ」となる画期的なカメラキットがあるそうです。

「Pixlplay」というキッズ用カメラです。
(海外製品です。)

pixlplay02.jpg

セッティングも簡単で、Pixlplay の裏蓋を開けて、スマホのイヤホンジャックと本体をつなぐだけです。

pixlplay01.jpg

スマホのカメラアプリを起動させるだけで、Pixlplay が本格的なキッズカメラになってしまいます。


写真を撮るときは、本体グリップ部にあるシャッターボタンを押します。


 ※詳細はこちらから >> Pixlplay by Pixl Toys ; Kickstarter
  (英文です)

これは、子供への贈り物に 「絶対いい」 ですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トイカメラ BONZART Lit+ ボンザート リト 【送料無料】TOY CA...
価格:4980円(税込、送料無料) (2017/2/15時点)


posted by とちた at 19:24| IT・デジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

スロー撮影できるデジカメ

カシオ計算機から、「決定的瞬間をスロー撮影できる」デジカメが発売になるそうです。

デジタルカメラ「EXILIM(エクリスム)」の新モデル「EX-ZR1800」です。


スロー撮影モード(スピード)は、120fps または 240fps とのこと。


通常の撮影モードが一般に 30fps(1秒間に30コマ)となっていますので、240fps の場合だと、「8分の1スロー再生」相当のスロー映像が見られることになります。


しかし、気になるのがその撮影方法です。


ホームページの説明では「ボタンひとつでドラマチックな動画をカンタンに撮ることができます」となっています。

  こちら >> EX-ZR1800 | HIGH SPEED | デジタルカメラ | CASIO


しかし、さらに詳しく調べてみると 「 “見せ場” が来た瞬間にムービーボタンを押す 」 ことにより、その前後も含めて 「スローモード」 になるとのことです。


これは、撮る側にも技術や反射神経が要求されそうな気がします。

posted by とちた at 16:45| IT・デジタル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする