2020年05月21日

OMUSUBI Cake

大阪の “月に一度しかオープンしない” という、完全予約制のスイーツ専門店
『TSUKIICHI』

その TSUKIICHI の人気の “お取り寄せスイーツ” が「OMUSUBI Cake」です。


 

 ショップHP >> OMUSUBICake
 楽天市場   >> お取り寄せ OMUSUBICakeアソート (6個)


『ソクラテスのため息』という番組で紹介されていました。


見た目は、コンビニで売っている “おむすび” そのものです。

ビニールパッケージの開け方も、まったく一緒です。


 


しかし、中に入っているのは、おむすび(お米)ではなく、ケーキなのです。


 OmusubiCake.jpg


これは、おもしろいです。


人気スイーツ店のケーキですから、味も “美味しい” に違いありません。


ちなみに、ケーキを包んでいる “海苔” のように見えるものは、“ブラックココア”
だそうです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お取り寄せ OMUSUBICakeアソート (6個)
価格:4212円(税込、送料無料) (2020/5/21時点)


posted by とちた at 01:34| 菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月02日

2019年ヒット商品 大粒ラムネ

日経トレンディが選ぶ「2019年ヒット商品 ベスト30」の発表がありました。


 こちら >> 2019年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30:日経クロストレンド


この中で、私が気になった商品は、1位でも2位でも3位でもなく、第15位の「大粒ラムネ」です。


 

 こちら >> 森永製菓 大粒ラムネ 41g


粒の大きさを1.5倍にした “大人向けのラムネ” ということで、集中力をアップさせたい社会人に受け入れられてヒットしたのだそうです。


日経トレンディが選ぶ「ヒット商品」は

 @ 売れ行き
 A 新規性
 B 影響力

の3項目より判定しているとのこと。


私は、この「大粒ラムネ」のこと(存在)は知っていましたが、実は「実物」をまだ一回も見たことがありません。

お菓子コーナーを昔ほど真剣に見なくなったので気付かないのか、あるいは “売れ行き” が良すぎて常に “品切れ状態” だったのか。


そういうことからも、第15位というのが微妙というか、 “絶妙” な順位に思えてきます。


今度、スーパーに行ったら、お菓子コーナーをくまなく探してみることにします。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日経 TRENDY (トレンディ) 2019年 12月号 [雑誌]
価格:750円(税込、送料無料) (2019/11/2時点)


posted by とちた at 16:05| 菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

チュロスメーカー

パンケーキメーカーやホットサンドメーカー、あるいはたこ焼き器など、最近は、様々なホットスナック系の調理器具(プレート)が発売になっていますが、

ついに、「チュロスメーカー」というものまでもが発売になったそうです。




 こちら >> ドウシシャ DOSHISHA チュロスメーカー CRMU-701



ワッフルメーカーの一種ですが、チュロス用のプレートがついているので、家でチュロスを焼くことができるのです。


 CRMU-701.jpg


家でチュロスを焼くという発想はまったくありませんでした。

そもそもチュロスを焼くには、何の粉を使えばよいのでしょうか?


ホットケーキミックスでしょうか。


謎です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チュロスミックス(スペインドーナツミックス) CD-500 500g
価格:455円(税込、送料別) (2019/10/16時点)


posted by とちた at 11:23| 菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月18日

森永チョコフレーク 生産終了

「森永チョコフレーク」が、今年の夏までに “完全生産終了” になるのだそうです。


 


昨年のうちに発表になっていたらしいのですが、私は、今日放送の『ノンストップ!』ではじめて知りましたので、ショックが大きいです。


森永製菓のホームページでは、以下のようにアナウンスされています。

【「森永チョコフレーク」生産終了に関するお知らせとお詫び】
平素より、森永製菓商品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。
国内における生産拠点の再編に伴い、2019年春〜初夏にかけて「森永チョコフレーク」の生産を終了することとなりました。
店頭では現在品薄の状況が続いており、お客様には多大なご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
長年皆様からご愛顧頂いた商品の生産終了は弊社としては残念ですが、今後も、お客様に長きに渡り愛される新たな商品を開発できるよう従業員一同精進してまいります。


「生産拠点の再編に伴い」とありますが、要は「売上が落ちてきているので、生産ラインから外す」ということだと思います。

たしかに、パソコンやらスマホやらで、何かと指先を使うことが多い現代では、指先の汚れ(チョコ)が必至の「チョコフレーク」は人気薄かもしれません。


しかし、無くなると聞くと、無性に食べたくなってしまいます。


今日の放送(ノンストップ!)を観て、買いだめに走る人も多いと思いますが、これからの季節はチョコが溶けてしまいますので、注意と対策が必要です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【森永製菓】森永チョコフレーク114g(12袋入)
価格:2333円(税込、送料別) (2019/6/18時点)


posted by とちた at 14:17| 菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

あずきバー かき氷

「あずきバー」アイスを「かき氷」にする “専用の機械” があるらしいです。


 


タカラトミーアーツから発売になっている「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」というマシンです。


 こちら >> おかしなカキ氷井村屋あずきバー タカラトミー


玩具メーカーからの発売ですが、“おもちゃ” ではなく、しっかりとした調理器具のようです。


 


“世界一固いアイス” が小豆と共に、見事にクラッシュされています。


 おかしなかき氷井村屋あずきバー.jpg


これは、一度試してみなくてはなりませんね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おかしなカキ氷 井村屋あずきバー
タカラトミー

価格:3024円(税込、送料別) (2019/6/15時点)


posted by とちた at 14:11| 菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする